スケジュール
第1回 19:00~21:00 zoomにて10/5(月) |
イントロダクション地域で起業するためのマインドセット |
---|---|
第2回 19:00~21:00 zoomにて10/12(月) |
初回発表プロジェクトシートの内容を各自発表(5分程度)、企画のブラッシュアップ |
第3回 10/17(土)~18(日) |
現地フィールドワーク(1泊2日@三豊)三豊エリアの物件視察、地域プレイヤーとの交流 |
第4回 日時の調整は追って個別に行います。10/19(月)~23(金) |
中間個別面談フィールドワークの結果や、これまでの現地プレーヤーとの交流、 自分の企画をブラッシュアップ |
第5回 19:00~21:00 zoomにて
11/2(月) |
事業計画、ファイナンスと競合分析地域で事業をする上での事業計画、資金繰り、競合などの調査 |
第6回 19:00~21:00 zoomにて
11/15(日) |
最終発表受講者によるオンラインプレゼンテーション。 |
参加費:無料 申込締切:9月30日(水)
講師紹介

古田 秘馬
瀬戸内ワークス株式会社 取締役
プロジェクトデザイナー。株式会社umari代表。 東京・丸の内「丸の内朝大学」などの地域プロデュース・企業ブランディングなどを手がける。農業実験レストラン「六本木農園」や和食を世界に繋げる「Peace Kitchenプロジェクト」など都市と地域、日本と海外を繋ぐ仕組みづくりを行う。現在は地域や社会的変革の起業に投資をしたり、レストランバスなどを手掛ける高速バスWILLER株式会社の取締役やクラウドファンディングサービスCAMPFIREの顧問などを兼任。

原田 佳南子
瀬戸内ワークス株式会社 代表取締役
楽天株式会社トラベル事業に9年間在籍。ホテルや旅館のコンサルティング、全国50以上の地域プロモーションと地方創生案件を担当。
2017年に独立し、2018年秋、讃岐うどんの文化を学ぶ体験型の宿泊施設UDON HOUSEを開業。オープンから1年足らずで約50のメディアに掲載。CNNトラベルやJapan Times,Lonlyplanetなど海外のメディアでも話題になり、2年目を迎える現在すでに20カ国から訪れるスポットに。
2019年4月瀬戸内ワークス株式会社設立。地域全体の人事部としての役割を担い、都市部と地域をつなぐ。